シーズコーポレーションの皆さん、こんにちは!
あっという間に5月となりました。ゴールデンウィーク後半からかなり暑くなるみたいなので、
熱中症にならないように、水分補給を適度に行いましょう!!
5月5日は子どもの日ですね♪
もともと5月5日は「端午の節句(たんごのせっく)」で、男の子の健やかな成長や幸せを祈って、お祝いをする日でした。
1948年に、5月5日を「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」お休みの日と決められてから、端午の節句の日が、こどもの日にもなったそうです。
そのため本来は男の子のための日でしたが、今では子どもたちみんなをお祝いするようになりました。
また、子どもの日には鯉のぼりを飾ることが多いですが、
「鯉」は強くて流れが速い川でも元気に泳ぎ、滝をものぼってしまう魚であり、
そんなたくましい鯉のように、子どもたちが元気に大きくなることをお願いする意味が込められているようです☆
お子様やお孫さんの、健やかな成長や幸せを祈りましょう。
また、わたしたちもかつては小さな子どもでした。ここまで大きく育ち、大人として生活ができていることにも感謝しましょう!
弊社も強くたくましく荒波を乗り越えていき、益々の発展を目指します!!
今月もよろしくお願いいたします☆☆彡
人事課 岩堀